クラブ紹介
横浜市栄区(西本郷小・笠間小)で活動するサッカークラブです。
クラブ名
西本郷フットボールクラブ
クラブ設立
1985年 2月
育成方針
私たち西本郷FCは以下の育成方針をコミットします。
-
”Sustainable football”
中学・高校世代まで持続的に成長できる選手の育成。 -
”Thinking football”
自ら考え、自らの判断でプレーできる選手の育成。
指導方針
サッカーを通じてスポーツの楽しさを教えるとともに、人と人の心の触合いや、人を思いやる気持ちの大切さを教えていくことを基本とする。
また、本活動を通じて地域活動とのコミュニケーションの充実を図る。
サッカーに関わっている父母等に対する感謝の気持ちを込め、お互いに大きな声で挨拶が交わせるように指導する。
一生懸命プレーすることが一番大切であることを教え、勝つことのみにこだわることのないよう指導する。
最後まで諦めず、自分の力を信じて精一杯やりぬくよう指導する。
お互いに助け合うことがチームワークであることから、人を差別したり、批判あるいは傷つけるような言動や行動は絶対慎むよう指導する。
あくまで主人公は子供であることを念頭に置き指導する。
良いところは誉め、そして伸ばし、弱点については子供の力量を考慮して補うよう指導する。
チームエンブレム
2004年夏、創部20周年を記念して、公式エンブレムが制定されました。選手のユニフォームに燦然と輝いています。
このエンブレムは現役選手から公募を行って選ばれました。エンブレムの中央に配置された「N」のマークは西本郷FCを20年間見守ってきた伝統のマークであり、 これまでの歴史とこれからの未来が一つに繋がる願い・思いが込められています。

チームカラー・ユニフォーム
設立当初のチームカラーはグリーンであり、白ユニフォームの基調の色となっています。
近年では、20周年を記念してユニフォームを刷新した際に現在の「エスタカラー」をファーストユニフォームとして採用しています。
